「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

アーティスト

コレサワライブ2025は終わる時間は?公演時間や何時間前に行くほうが良いのか調査

コレサワライブ2025は終わる時間は何時?公演時間やどれくらい前に行くほうが良いのか調査

2025年も勢い止まらず、絶好調なコレサワのライブの終わる時間がどれくらいかを調査してみました。

チケットすぐにSOLD OUTするくらい人気があり、注目している人も多いのではないでしょうか?

このライブの公演時間や、会場に何時間前に着いておけば良いのか気になりますよね。

そこで今回は、過去の傾向から終わる時間を予想し、会場には何時間前につくのが良いのかを調査しました。

それでは、2025年に行われるコレサワのライブが終わる時間について、詳しく見ていきましょう!

 

コレサワライブ2025の終わる時間は?

ライブ会場には、遠方から来られた人も多いと思います。

また、公共交通機関を利用して会場に来られた際は、終演時間を知っていれば色々準備ができますよね。

例えば、終電時間に間に合うかや、ライブ終わったあとご飯に食べに行く時間があるのかなどです。

今回のライブは、約2時間行われるのではないかと予想しています。

このライブ時間をふまえて、各会場の終演時間を見ていきましょう!

 

コレサワライブ2025の終わる時間はこちら

それでは、今回のライブ「コレサワ LIVE TOUR 2025 あたしを選んだ君と行くツアー」の終わる時間を見ていきましょう!

日付 会場 終演時間
5月10日(土) 【高知】高知X-pt 19:00
5月17日(土) 【和歌山】和歌山CLUB GATE 18:00
5月18日(日) 【福井】福井CHOP 18:00
5月24日(土) 【和歌山】和歌山CLUB GATE 18:00
5月25日(日) 【佐賀】佐賀GEILS 19:00
6月14日(土) 【北海道】札幌ペニーレーン24 19:00
6月21日(土) 【福岡】DRUM LOGOS 19:00
6月22日(日) 【岡山】YEBISUYA PRO 19:00
6月28日(日) 【新潟】ゴールデンピッグスRED 19:00
6月29日(土) 【石川】金沢AZ 19:00
7月5日(日) 【宮城】仙台Rensa 19:00
7月12日(土) 【香川】高松DIME 19:00
7月13日(日) 【広島】広島クラブクアトロ 19:00
7月19日(土) 【鹿児島】鹿児島CAPARVO HALL 19:00
7月26日(土) 【大阪】なんばHatch 19:00
7月27日(日) 【愛知】ダイアモンドホール 19:00
7月30日(日) 【東京】昭和女子大学人見記念講堂 20:00
8月3日(日) 【東京】昭和女子大学人見記念講堂 20:00
9月16日(火) 【東京】日本武道館 20:30
10月11日(土) 【北海道】札幌ペニーレーン24 19:00
10月13日(月・祝) 【新潟】新潟LOTS 19:00
10月17日(金) 【愛知】COMTEC PORTBASE 20:00
10月19日(日) 【広島】広島BLUELIVE 19:00
10月25日(土) 【宮城】仙台PIT 19:00
11月7日(金) 【鹿児島】鹿児島CAPARVO HALL 20:00
11月9日(日) 【福岡】DRUM LOGOS 19:00
11月14日(金) 【香川】高松Festhalle 20:00
11月20日(木) 【大阪】なんばHatch 20:00
11月28日(金) 【石川】金沢EIGHTHALL 20:00

全日程を見比べてみると、開演時間が早いので終演時間が夜遅くにはならないのではないかと思います。

これくらいの時間に終わるのなら、終電も心配ないですね。

さらに、ライブ後に余韻に浸りながらご飯やカフェでゆっくりすることも出来ますね。

 

コレサワライブ2025で規制退場はあるの?

今回のライブでは、規制退場を行う可能性はあると思います。

SNSやネットの情報ですが、2020年頃のライブでは少ない観客数でも、規制退場を実施していたそうです。

現段階では、公式より規制退場がおこなわれるというアナウンスはありません。

ただ、規制退場が実施されても良いように、帰る時間には余裕を持って計画立てておきましょう。

ライブ会場自体はそんなにキャパが大きい方ではないので、そこまで時間はかからないと思います。

 

コレサワライブ2025の公演時間は?

コレサワのライブは、約2時間程度実施されるのではないかと予想します。

過去の傾向から、これまでのライブも2時間で終了しているみたいです。

過去ライブ所要時間

  • コレサワ LIVE TOUR 2024 日々会々:2時間
  • コレサワ LIVE TOUR 2023 らぶ、出張ツアー:2時間
  • コレサワ ONE MAN LIVE 2020 冬に会えたら:2時間

SNSでやネットのライブレポートでも、2時間ライブがあったと書かれていることがほとんどでした。

コレサワワールドに浸っちゃうと、2時間はあっという間の時間でしょうね。

それだけ、最高のライブだと思うので、迷っている人は是非参加してください!

 

コレサワライブ2025の前半戦のスケジュールは?

ここでは、今回のライブのスケジュールをご紹介していきます。

今回のライブ名は、「コレサワ LIVE TOUR 2025 私を選んだ君と行くツアー」です。

コレサワが弾き語るバージョンと、バンドで行われるバージョンも用意されているみたいですね。

まずは、弾き語りバージョンである前半の5公演について見ていきましょう!

日付 会場 開場/開演
5月10日(土) 【高知】高知X-pt 16:30/17:00
5月17日(土) 【和歌山】和歌山CLUB GATE 15:30/16:00
5月18日(日) 【福井】福井CHOP  15:30/16:00
5月24日(土) 【和歌山】和歌山CLUB GATE 15:30/16:00
5月25日(日) 【佐賀】佐賀GEILS 16:30/17:00
6月14日(土) 【北海道】札幌ペニーレーン24 16:15/17:00
6月21日(土) 【福岡】DRUM LOGOS 16:15/17:00
6月22日(日) 【岡山】YEBISUYA PRO 16:15/17:00
6月28日(土) 【新潟】ゴールデンピッグスRED  16:30/17:00
6月29日(日) 【石川】金沢AZ 16:30/17:00
7月5日(土) 【宮城】仙台Rensa 16:15/17:00
7月12日(土) 【香川】高松DIME 16:30/17:00
7月13日(日) 【広島】広島クラブクアトロ 16:15/17:00
7月19日(土) 【鹿児島】鹿児島CAPARVO HALL  16:30/17:00
7月26日(土) 【大阪】なんばHatch 16:00/17:00
7月27日(日) 【愛知】ダイアモンドホール 16:00/17:00
7月30日(水) 【東京】昭和女子大学人見記念講堂 17:00/18:00
8月3日(日) 【東京】昭和女子大学人見記念講堂 16:00/17:00

2025年コレサワライブの前半戦を見ると、土日中心にライブが開催されます。

次に、後半戦であるバンドバージョンのスケジュールも抑えておきましょう。

 

コレサワライブ2025の後半戦のスケジュールは?

次に、武道館公演を含む追加公演分の販売時間を見ていきましょう!

日付 会場 開場/開演
9月16日(火) 【東京】日本武道館 17:30/18:30
10月11日(土) 【北海道】札幌ペニーレーン24 16:15/17:00
10月13日(月・祝) 【新潟】新潟LOTS 16:15/17:00
10月17日(金) 【愛知】COMTEC PORTBASE 17:00/18:00
10月19日(日) 【広島】広島BLUELIVE 16:00/17:00
10月25日(土) 【宮城】仙台PIT 16:00/17:00
11月7日(金) 【鹿児島】鹿児島CAPARVO HALL 17:30/18:00
11月9日(日) 【福岡】DRUM LOGOS 16:15/17:00
11月14日(金) 【香川】高松Festhalle 17:15/18:00
11月20日(木) 【大阪】なんばHatch 17:00/18:00
11月28日(金) 【石川】金沢EIGHTHALL 17:15/18:00

後半戦のバンド形式で行うほうが、日程が多く組み込まれています。

ライブ当日の計画を立てる際に役立ててくださいね。

 

コレサワライブ2025は何時間前に行くほうが良い?

気になるのが、ライブが始まる何時間前に会場に行ったほうが良いのでしょうか?

SNSやネット情報を参考に、開演の約1〜2時間前には会場に到着しておくことをオススメします。

ライブ会場内および会場周辺は、アクシデントが起こりやすいです。

また、会場にはおそらくグッズの販売ブースも設置されると予想します。

可愛いグッズが売ってたら、並んででも買いたくなりますよね。

ライブ会場で突然の行動にも対応でき、かつ開演時間には遅れないよう開演の約1〜2時間前に到着しておくことをオススメします。

 

コレサワライブ2025で早く行くメリット4選

ライブ当日、早く会場に行ったほうが良いメリットを4つご紹介します。

メリット4選

  • 会場内の混雑を避けることができる
  • トイレを早めに済ますことができる
  • ライブ会場の雰囲気を堪能できる
  • 腹ごしらえをしてライブに臨める

ライブ会場に早く行くと、まだ人がまばらでゆっくりと会場内を回ることが出来ます。

その際、ライブの雰囲気をゆっくりと堪能でき、写真などもゆっくりと取ることが出来ます。

また、混雑するトイレも早めにすることで、焦りを軽減してくれます。

このように、ライブ会場に早く行くことで、多くのメリットがあるんです。

みなさんも、ぜひ試して見てくださいね。

 

まとめ

ここまで、2025年大注目アーティストである、コレサワのライブの終わる時間について、ご紹介してきました。

徐々に知名度が上がってきて、ライブもなかなかチケットが取れないと嘆きの声が上がっています。

今回のライブの公演時間や、何時間前に会場に到着すれば良いのかについても調査してみました。

この記事内の、公演時間や何時間前に到着するのが良いのかを参考に、当日の計画を練ってくださいね。

それでは、コレサワライブ2025が終わる時間について紹介していますので、当日楽しんでくださいね!

-アーティスト